株式会社ヤマダ電機(ヤマダでんき)は、日本の家電量販店チェーン。日本の家電販売最大手で、テックランド (Tecc.Land)、LABI(ラビ)、ヤマダモバイル(旧名称テックサイト (Tecc.site))、といった業態の店舗を展開している。なお、屋号としてのヤマダ電機にはヤマダ電機
71キロバイト (9,677 語) - 2018年6月28日 (木) 22:36



(出典 pic2.homemate-research.com)



1 おでん ★ :2018/08/02(木) 19:12:04.20

ネット通販の脅威が増す中、実店舗の魅力をいかに高めるか―。
多くの小売りが抱える課題に対応し、ヤマダ電機が取り組んでいるのが「家電住まいる館」だ。
家電をベースに家具やインテリア雑貨を並べ、リフォームに関する相談窓口も設置。

「住」に関するトータルコーディネートを目指す。背景にあるのは「今のままでは5年後に会社がなくなるかもしれない」
(三嶋恒夫社長)との強い危機感だ。

 7月20日に改装オープンした「家電住まいる館YAMADA港北センター本店」(横浜市都筑区)の一角には、
ベッドや色とりどりのカーテンが並ぶ。家電量販店というよりインテリア店のような雰囲気だ。
神社一作店長は「30代のファミリー層や60代がターゲット」と意気込む。
 同店は商業施設「ルララこうほく」内にある。2017年11月までニトリが出店していた場所に増床した。

 17年6月に前橋市内で「インテリアリフォームYAMADA」を開いてから1年余り、
現在は40店舗が港北センター本店のような、住空間の提案に焦点を当てた作りだ。ただ開始当初の構想に比べると、
新業態の展開ペースは速いとはいえない。
6月に就任した三嶋社長は「『気づき』があるたび、既に開いた店舗を改装している」と、“品質優先”の姿勢を説明する。

 テレビの販売スペースにはソファを並べ、家でくつろぐシーンを想定しやすくした。雑貨を充実し、
カフェを併設するなど、家電量販店の顧客になりづらかった女性の取り込みも目指す。

 家具、生活雑貨領域は「ニトリの独り勝ち」(三嶋社長)。
それでも「これからのキーワードは女性」(同)と見て、本格参入を決めた。

 家電は実店舗で商品を確認してネットで購入する「ショールーミング」の対象になりやすい。
家電量販業界ではヨドバシカメラが15年に、全店に無料Wi―Fi(ワイファイ)を導入し
各種サイトやSNSを閲覧しやすい環境を整えるなど、ネットとの価格競争は避けられないとの認識だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15094170/

1スレの日時 2018/08/02(木) 18:07:33.75
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533200853/





18 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:14:26.22

>>1
盛者必衰
栄枯盛衰


40 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:16:17.73

>>1
余り人も居ないようだし
ウォーキングするには利用できるのかも?


3 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:13:08.05

ヤマダで商品見てネットや通販で買うのがデフォ


54 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:17:34.43

>>3
インターネットで最安値調べて、ケーズで現物を確認した上で
店員に『この金額で』と伝えて買い叩くのが最近のデフォ。


10 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:13:36.41

有志による現場レポート2018

こっちは首都圏在住だが、
5年前までにはスーパーやかまどや、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、スリーエフ、ツタヤ、書店、ブックオフがそれぞれ数軒ずつ潰れて、
4年前にはピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。

3年前にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではサイゼリアまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパー2軒や焼き鳥屋、書店も潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。

一昨年はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、土木作業員向けの店、書店3軒、パン屋が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。

今や新幹線が止まる駅前の書店やラーメン屋、ケンタッキーでも閉店した。
よって一昨年は市内のスーパーや駅前の書店、パン屋、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、ボーリング場、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、書店3軒、理髪店、パン屋、バッティングセンターが潰れている。

昨年には県内のサークルKやサンクス、スリーエフが4軒ずつ、ローソンが5軒で、
県内の駅の近くのドラッグストアと食料品店がそれぞれ2軒ずつ
セブンイレブンやファミマ、スーパー、吉野家、ミスタードーナッツ、東秀、東急、書店、豚カツ屋、クリーニング店がそれぞれ1軒ずつ潰れている。


46 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:16:43.83

>>10
コレを見ると、さいたまはマダマダ人口増加地帯なんだなって思うw


21 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:14:38.72

5年ももつかよ!
どの店舗も閑古鳥がいっぱいだろ!
客より店員の方が多いわ


45 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:16:43.27

>>21
確かに心配になるよなw
客も歩いてるだけで誰も店員捕まえての商談してないし


23 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:14:48.49

渋谷に出した挙げ句、TV買いに行くとLGばかり勧めてくるからだろ


84 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:19:50.40

>>23
今はシャープじゃないのか


27 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:15:03.81

お客「これください」
店員「少々お待ちください、詳しい専門の者をお呼びします」

お客「これください」
店員「少々お待ちください、在庫を確認してまいります」

店員「只今在庫を切らしておりましてお取り寄せとなります」


42 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:16:29.84

>>27
ヤマダで店員捕まえるのって面倒じゃね?
客見て逃げるし。


36 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:16:09.49

TSUTAYAは
なんでなくなんないんだぜ?


44 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:16:40.44

>>36
ヤバイ感じあるね


75 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:18:51.21

>>36
ツタヤも相当苦しいと思うが
本はAmazonや楽天ブックスに
DVDレンタルはNetflixやHuluに食われてるはず


64 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:17:59.27

ヤマダ店員が商品見ている俺に話しかけてきたから話したけど
知識なさ過ぎてカタログ取りに行って待たされたことある


83 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:19:48.76

>>64
おまえが商品知識が有りすぎるんだよw


65 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:18:03.80

この間行ったら客が二人しかいなかったぞ


69 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:18:27.85

>>65
それサクラやで


66 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:18:12.33

今まではネット使えない客相手、ちょい高齢者とかからぼったくってやってきたのかな


80 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:19:30.76

>>66
そこはデポに奪われましたw


76 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:19:02.88

平日の昼間行くと、広い店内では客より店員のが多いからな。

しかし「リアル店舗で商品確認して、ネットで最安値を買う」って、
客のモラルとして良いのかね? 自分の首を締めてることにならない?


92 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:20:35.26

>>76
現物確認したいしな
大きさとかさ


86 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:19:59.35

ステマなんだろ!そうだと言ってくれ!


96 名無しさん@1周年 :2018/08/02(木) 19:20:44.86

>>86
終わりなんや受け入れろ