(出典 www.nikkeiasia.com)



1 僕らなら ★ :2019/01/24(木) 13:45:26.42

ネット上には新聞やテレビなど「マスコミ」をあげつらって「マスゴミ」呼ばわりする人がいる。論調が自分の主張と違うとか、趣味に合わないとか、理由はいろいろあるのだろうが、「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。

新聞を作っている新聞記者は、全員が全員とは言わないが、言論の自由や報道の自由が民主主義社会を支えているという自負をもっている。権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ。日本では歴史的に、新聞がジャーナリズムを支えてきた。

だが今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。毎年1月に日本新聞協会が発表している日本の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大台を割り込んだ。

新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部だったから、21年で1386万部減ったことになる。率にして25.8%減、4分の3になったわけだ。

深刻なのは減少にまったく歯止めがかかる様子が見えないこと。222万部減という部数にしても、5.3%減という率にしても、過去20年で最大なのだ。


(出典 gendai.ismedia.jp)


(中略)

■「紙」の死はジャーナリズムの死

当然、コスト削減に努めるという話になるわけだが、新聞社のコストの大半は人件費だ。記者の給料も筆者が新聞社にいた頃に比べるとだいぶ安くなったようだが、ネットメディアになれば、まだまだ賃金は下がっていくだろう。

フリーのジャーナリストに払われる月刊誌など伝統的な紙メディアの原稿料と比べると、電子メディアの原稿料は良くて半分。三分の一あるいは四分の一というのが相場だろうか。新聞記者の給与も往時の半分以下になるということが想像できるわけだ。

問題は、それで優秀なジャーナリストが育つかどうか。骨のあるジャーナリストは新聞社で育つか、出版社系の週刊誌や月刊誌で育った人がほとんどだ。

逆に言えば、ジャーナリズムの実践教育は新聞と週刊誌が担っていたのだが、新聞同様、週刊誌も凋落が著しい中で、ジャーナリスト志望の若手は生活に困窮し始めている。

そう、新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズムも日本から姿を消してしまうかもしれないのだ。紙の新聞を読みましょう、と言うつもりはない。

だが、タダで情報を得るということは、事実上、タダ働きしている人がいるということだ。そんなビジネスモデルではジャーナリズムは維持できない。

誰が、どうやって日本のジャーナリズムを守るのか。そろそろ国民が真剣に考えるタイミングではないだろうか。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59530





38 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:49:32.51

>>1
>ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。

無くてもよいと言うより、むしろ有害だと言われていることを自覚しろよ。


85 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:52:49.61

>>1
中国共産党の岡持がジャーナリズムとかちゃんちゃらおかしいわ


98 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:54:05.94

>>1
産経は宝くじを確認するのに安くてよいw


2 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:45:50.46

電子でもいいだろ


6 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:46:33.73

伝家の宝刀、押し紙があるじゃん


21 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:48:24.64

>>6
それが通用したのは、販売店で広告収を稼ぎ出してたからだよ。広告収入がないんじゃ販売店は支えられん


15 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:47:18.12

その分日本国紀が売れる訳か


20 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:48:19.04

>>15
売れてるのか?


62 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:51:23.30

>>20
売れてる売れてないで言えば売れてる


54 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:50:41.19

>>15

ソースがwikiのコピペしてる本が何だって?w


27 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:48:50.74

欧米でも紙で新聞売ってるの?

てか日本の新聞だけ発行部数多くね?


48 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:50:19.67

>>27
配達があるからな


80 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:52:40.89

>>27
WSJとかNYTは広告収入がすごいから
タダで新聞配っても採算とれる
ていうか海外には無料で街で配ってる紙の新聞あるよな


45 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:50:03.14

ジャーナリストなんてどこにいんの?


61 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:51:19.50

でもネットの話題はテレビであれ言った新聞がああいってたばかり
新聞社はなぜそれを許すのか
買って読んでもない奴が批判したり意見したりするのをなぜ許すのか


77 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:52:19.07

>>61
だから記事をヤフーとかに売ればいいだけの話
勝手に掲載されて喜んでるんだから自業自得では


70 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:51:53.97

朝日は一部にコアな読者がいるから意外に生き残るかも


81 名無しさん@1周年 :2019/01/24(木) 13:52:41.15

>>70
産経と同じ道を歩みそうやね