(出典 yy5zymc9.user.webaccel.jp)


袋麺はアレンジできるけど、カップ麺はお湯入れるだけだもんね

1 砂漠のマスカレード ★ :2019/02/10(日) 08:53:11.22

日清食品が6月から「カップヌードル」はじめ即席麺を一斉値上げすると発表したばかりだが、現在、即席麺は年間どのくらい食べられているかご存知だろうか。
世界ラーメン協会によれば、2017年に世界中で消費された即席麺はなんと1001億食にも及び、日本は中国、インドネシアに続き3位。年間56億6000万食が消費されている。

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売(1958年)したのも日清食品で、誕生から60年を超えてロングセラーを続けているのは周知の通り。
いまや定番商品だけでなく、数えきれないほどの新商品が多くの食品メーカーから発売され、日本の即席麺市場は緩やかながら、なお拡大しているというから驚きだ。

だが、近年はちょっとした異変も起きている。

市場調査会社の富士経済によると、「カップ麺」は新ブランドの相次ぐ発売や、災害の備蓄需要などの要因も重なり2014年から右肩上がりの販売量(2017年は37億500万食)を記録しているのに対し、
「袋入り」のインスタント麺は4年連続で前年を下回り、16億6770万食(2017年)とカップ麺の半分以下の販売量に落ち込んでいる。

どうして袋麺は苦戦を強いられているのか。その背景には“若者の袋麺離れ”が顕著になっていることが挙げられる。

「カップ麺はいつでもどこでもお湯を注ぐだけですぐに食べられる簡便性がある一方で、袋麺はどうしても麺を茹でたり鍋や器を用意したりと調理に時間と手間がかかります。
そのため、特に若い人たちは不便さを感じて、袋麺からカップ麺へのシフトが年々進んでいるのです」(富士経済・東京マーケティング本部主任研究員の木下聡氏)

最近は袋麺を手軽に食べられるレンジ仕様の「ラーメン調理器」も100円ショップなどで売られているものの、商品によって出来上がりの味や麺の食感にムラが出てしまう。

さらに若年層を袋麺から遠ざけている一因が「パック販売」だ。上位ブランドの袋麺は通常5食1パックで売られているが、「同じ味ばかりでは飽きてしまう」(20代男性)といった不満が多かったのだ。

袋麺のナンバーワンブランドである「サッポロ一番」を擁するサンヨー食品はこうした声に応え、定番商品に加えて限定商品の個食販売を実施したところ売り上げ増を記録したが、
「バラで買うとセットに比べて1食当たりの値段が割高なので、やはりカップ麺を選んでしまう」(30代女性)と、なかなか袋麺のニーズを完全に掴みきれないのが現状。

ならば、一部の小サイズカップ麺で見られる多種類の“バラエティーパック”を販売してみるのはどうか。

「確かに袋麺でも食べ比べたいというニーズはあるが、嫌いなフレーバーが1種類でも入っていると購入しない消費者も多い」(即席麺メーカー関係者)と、販売戦略には難しさもつきまとう。

では、このまま若者を中心に離れていく袋麺ユーザーを取り戻すことはできないのか。メーカーもあの手この手で販売減を食い止めようと必死だ。

例えば、「チキンラーメン」は昨年、若年層をターゲットに具(キムチ)付きの袋麺「チキンラーメン アクマのキムラー」を発売したところ、
ウェブやSNSと連動させたキャラクターのプロモーションなども話題を呼び、一躍ヒット商品となった。

「サッポロ一番」も昨年、“このひと手間が、アイラブユー”をキャッチコピーに、アレンジレシピを紹介して袋麺の新しい食べ方提案をしたり、
夏には「冷やしサッポロ一番!」キャンペーンを展開したりするなど、主力ブランドの再強化に乗り出している。

さらに、日清食品が2017年より発売している3食パックの「お椀で食べる」シリーズ(「チキンラーメン」「カップヌードル」「日清のどん兵衛」「出前一丁」)は、
停滞する袋麺市場の“救世主”となりそうなほど好評を博している。

従来の即席麺ブランドはそのままに、小容量の麺と具材を袋に詰めただけの商品なのだが、調理方法は至ってシンプル。お椀に麺と具材を入れてお湯を注いで3分待つだけ。
小さなお椀ひとつさえあればカップ麺を食べるのと手間は変わらない。これが意外にも老若男女の袋麺需要とピタリと合致した。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00000007-pseven-bus_all&p=2
2/10(日) 7:00配信


(出典 tk.ismcdn.jp)


(出典 wol.nikkeibp.co.jp)


前スレ                2019/02/10(日) 07:23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549751032/





4 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:54:04.74

家だとラーメン食った後にスープ残したまましばらく放置しちゃうこともあるけど
冷えて浮き出てきた油を見るとゾッとするよなあ


33 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:00:39.56

>>4
油は体に必要
健康の新常識


9 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:55:28.45

ちょっと食べたい時に量が多い。
半分や2/3サイズでも出してよ。
何で各社一律あのサイズなんだ?


30 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:00:20.03

>>9
お徳用ラーメンがあるよ。


34 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:00:40.82

>>9
ちびろくでいいだろう。


56 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:03:37.62

>>9
ちゃんと探せ
お椀サイズのものがあるぞ


10 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:55:44.50

袋麺は、イトメンのチャンポンメン
カップ麺は、徳島製粉のきんちゃんヌードル
俺のソウルフード


42 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:02:55.99

>>10
そのラインナップの地域なら
スガキヤの本店の味は入らんの?


11 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:55:52.17

だからチキンラーメンそのままバリバリ食うCMやってるのか


17 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:57:38.71

>>11
昨日やったけど
しょっぱいわ


14 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:56:36.75

袋麺がコスパ良いってことはないとおもうが。
スーパーで5食で298円とかする。
一方、生麺は3食で150円以下で売ってる。
具の調理などしないが、即席麺買うくらいなら生麺にするが。


22 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:58:17.78

>>14
生麺の方が圧倒的に美味いが消費期限がな


31 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:00:24.72

>>22
冷凍すれば1ヶ月以上持つ


50 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:03:28.88

>>31
凍ったの茹でても不味いのがなあ


16 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:57:22.58

イオンとかで出してる袋麺は5食で160円くらいだけど
一般的な袋麺って5食で税込300円くらいだよね。
高いのは5食で税込500円近くするのもあるけどさ。
カップラーメンはスーパーだと100円切ってるの結構売ってるからね。
カップラーメンは具材込みでそれだからね。
袋麺は各メーカーが凝った製法とかでコスト掛かってるのか割高感があるんだよな。
袋麺はコストパフォーマンスが悪くなったんだよ。
大手はそんな凝らなくていいから安くて美味しい袋麺を作れよ。


60 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:04:03.02

>>16
イオンは韓国支援してるから避けたほうが良い
何が入ってんのかもわからんし


97 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:09:02.66

>>16
イオンの袋麺なんてどうせ半島産だろw


19 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:57:53.33

進化して美味しいんだけどね。

出前一丁とかの時代に比べたら、
今のマルちゃん正麺とか、ラ王とか、
全然違う


26 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:00:01.67

>>19
昔ながらのフライ麺が美味しいのよ

ラーメン食べたいなら
店行けばいいだけよ


20 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:58:09.71

カップ麺みたいに袋にお湯入れて食べられるようにすれば
いいんじゃないか


35 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:01:27.27

>>20
そういやチキンラーメンタイプの袋麺ってなんで他社は出さんのだろ
デビュー当初はパクり商品多かったという話は聞いた事あるが


65 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:05:11.28

>>35
油揚げ麺ならどれもお湯だけでも出来るでしょ
レンチンした方が早いけど


84 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:07:52.32

>>35
食品て昭和の頃から有る定番商品に勝てないからな、なんかあんまり新製品が出なくなったような気がする。
中の人もチャレンジをしなくなったんだろう。


21 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 08:58:13.76

鍋出すのがめんどくさい
水を測るのがめんどくさい
袋を開けるのがめんどくさい
麺を煮るのがめんどくさい
鉢に移すのがめんどくさい
具を足すのがめんどくさい
後片付けがめんどくさい


32 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:00:25.25

>>21
息するのもめんどくさいんやろ?
そのままくたばれよ


29 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:00:10.29

いつも思うけどただの少子高齢化で
需要が落ちてるだけなのでは?


55 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:03:36.96

>>29
民主党時代より賃金が下がってるから買えなくなっただけ。


61 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:04:12.80

若者の袋麺離れでなくて
メーカーがカップ麺に力を入れてるだけじゃん。

前半部分にはっきりと新商品や災害などが原因って書いてるのに、まだ「若者の~離れ」って書きたいのか。

記者もゆとりが多くなったんだな。記事の質が低すぎるわ。


92 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:08:39.65

>>61
ゆとり若者はクズだからな
日本が悪くなったのも全部クズな若者のせい
政治家や経営者は誰一人悪くない
全部若者がクズなのが悪い


67 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:06:02.46

昔からずっとある出前一丁なんか味が変わり過ぎで今のはまったくの別物だもん


79 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:07:23.47

>>67
チャルメラも今は別物だしな
ホタテスープだった頃はキングオブ袋麺だった


73 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:06:38.23

普通のどんぶりに麺と適当な野菜入れて電気ケトルで沸かした湯入れてチン5分でできるけどな
面倒くさいということはない


91 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:08:33.41

>>73
鍋いらないから洗い物が楽だよね
俺は豚肉とかワカメとかも入れちゃう


90 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:08:08.74

簡便なものが望まれてるんだから、電子レンジでちゃっと作れる袋めんでも出たら
復調間違いない。


100 名無しさん@1周年 :2019/02/10(日) 09:09:26.29

>>90
え・・・?
今のもレンジで作れるよ