(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


今となってはパソコンなしでは仕事できないね

1 rain ★ :2019/11/04(月) 14:47:47.84

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html

(★1の立った日時 =2019/11/04(月) 11:28:35.98)
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572842545/





35 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:51:52.52

>>1
当時の通信手段が電話や手紙しかない書き方だけど
80年代にはFAXをフルに活用してスピーディに業務こなしてたぞ
メールより確実だから今でも使ってる会社多いよな


55 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:53:06.73

>>1
「ネットが普及してない時代、どうやって仕事してたの?」に変えたら?


74 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:27.83

>>55
海外から音声カプラーで日本にデータを送ってた。


5 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:48:52.49

1997慶大入学だけど1年目はメールがUnixだったな
2年目からWindowsNTが入った


76 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:33.57

>>5
muleでメール書いたりlatexで計算式プリントアウトしたりな


6 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:49:06.13

ワープロ全盛期。
ワープロで図面も描いた。


21 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:50:46.34

>>6
今でもexcelで図面あるで


10 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:49:30.83

>タウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約

公衆電話備え付けのイエローページはたいてい旅館・ビジホのページが破り取られていた。


23 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:51:06.65

>>10
電話帳なつかしい


54 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:53:02.73

>>10
現地に着いてから決めればいいやと
観光案内所で宿をとったら紹介料が500円だった
今より宿代も高かった


11 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:49:45.63

ちょっと話がズレるけど、会社にしかパソコンがない時代は
おかげで土日出勤が多かったな。


29 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:51:39.10

>>11
親父が「ちょっと出かけるか」と言ってきて車に乗ったら親父の会社に連れて行かれて
親父がパソコンで何かやってる間に会社の中を探検してた記憶が蘇ってきたわ


52 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:52:59.00

>>29
なんで親父は会社に子供つれていったん?


14 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:50:08.14

昔の方がアナログだったのに今より稼げてたのは
今の日本人が劣化したからだな?
つまり怠けてんだ、もっと働かせろ
一人に何役もさらに効率化して負担させろ
昔はやってたんだ


34 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:51:51.58

>>14
便利になる=不要な人がリストラされる
それだけのこと


39 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:52:00.72

>>14
生産性の問題で、投入した労働力の問題じゃない


48 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:52:40.47

>>14
効率化できるから
って稼げるわけじゃないぞ間抜け


65 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:53:50.53

>>14
違う
今の日本の衰退はトップがアホだから
つまり自民と民主がアホだから
USBを知らない議員をサイバーセキュリティ大臣にしたりするのがそのいい例
頭が良くても性格の悪いのがいたりするのが今の政治の世界


92 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:55:27.18

>>65
あの世代って効率化と皆無だから。
根性論と頭数揃えば仕事なんてどうにかなると思ってる連中。
だから今あっちこっちで問題噴出中。


72 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:23.02

>>14 何事も無駄(手間)が多いと儲かる


77 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:35.37

>>14
昔…人海戦術で突っ込む戦列歩兵
今…少数精鋭の遊撃部隊と即席歩兵

ワーッと突っ込む前者のほうが大量の戦果を上げられるわけで


15 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:50:21.21

俺ですら若輩なズレ


30 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:51:43.33

>>15
あの世からか?ってのあるなw


18 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:50:36.77

テレホンカード


25 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:51:21.32

>>18
ポケベル


38 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:52:00.52

>>18
イオカードやパスネットができた時も感動したな
「改札をカードで通れる!」

京王が二枚刺しの改札機を導入した時はさらに感動した
そんな中、最後まで切符を切っていた東急(´・ω・`)


43 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:52:04.76

>>18
今も持ち歩いてるわ


26 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:51:34.41

学生時代バイトした設計事務所では仕事によってMS-DOSとWindowsを切り替えて使ってたな
MS-DOS版のJW-CADとかよく分からんCADソフトを使わされた記憶
いまはAutoCADしか使わないからJW-CADが現役なのかは分からんけど


49 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:52:48.63

>>26
JW超現役
寧ろautoは情弱


28 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:51:37.83

デスクトップ
ノート
タブレット
スマホ

PCねらーなら全て揃えるだろ


70 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:09.37

>>28
ネット閲覧ごときで企業的にPC使えるうちに入らんわw
その発想が肉体労働者のものだろ…


46 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:52:20.91

なんかAI勘違いしてる奴多くないか?AIって人工知能だぜ?

ゴールドマンサックスが株の自己売買で、
年俸数億円のトレーダーをAIに総交換したらしいが、
お前らの仕事で人工知能に替わるような重大な意思決定ってあるか?

なんか、省力化のバッチジョブとかをAIと勘違いしてない?


56 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:53:15.33

>>46
それを状況に応じて24時間やってくれるだけでも、人間不要になるけどね。


81 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:48.68

>>56
いや、だからそれはバッチジョブとかの領域でしょ。
プラグラミングされたことを延々と繰り返すだけ。

で、そんなのはとっくの昔に普及してる。


57 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:53:17.34

>>46
ドラクエ3の戦闘代わりにやってくれるアレだろ?


71 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:18.70

>>57
ドラクエ4です><
クリフトも学習するとちゃんと初回でスクルト唱えてくれます


69 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:05.14

>>46
人工無能ってのが昔あってな


75 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:31.30

>>46
トレードは重要意思決定ちゃうよ
金だけの話やからな


47 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:52:26.47

エクセルの表って、
自分のセンスで色とか体裁とかいつまでもいじってられるよね…
これが美しい、こうすればもっとセンスいいか?って
それで仕事してことになってしまうという


59 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:53:32.51

>>47
凝った作りの資料を見るとあんまり要らんことせんといてほしいって思ってしまう


53 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:53:02.71

パソコンがはいり始めた頃、俺はパソコンの文字より手書きがいいとか言って、手書きを強要させる奴がいた。


80 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:42.56

>>53
転職スレに行くと、老害化した連中が履歴書や経歴書は手書きじゃないと
採用されないと説教してくるよw


64 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:53:45.60

こういうスレを見ると本当に4,50代が多いんだなと実感するな


83 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:53.88

>>64
日本の人口の半分以上が40代以上だから仕方ない


73 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:54:27.34

筆と和紙に決まってるだろバカ。


96 名無しさん@1周年 :2019/11/04(月) 14:55:35.41

>>73
データ保存には最強だな
1000年以上もつ