(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


すごい難癖だねww

1 記憶たどり。 ★ :2019/11/11(月) 19:24:31.10

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000047-zdn_mkt-bus_all

「非常に残念でなりません」「飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに」――。
すき家を利用したと思われるお客がTwitterでつぶやいた内容が注目を浴びている。

この投稿は、9000回以上リツイートされ、4000を超える「いいね」がついている(11月11日午後1時時点)。
また、この投稿者は「昭和な考えが良いとは思わないんですが良き心を持っていた時代なのかなと」
「近年になるにつれて日本は合理主義資本主義過ぎません?」ともコメントしている。
このように言及されたすき家の新型レジ「セミセルフレジ」とはどのようなものなのか。

まず、お客はカウンターやテーブルで商品を注文し、料理や伝票を受け取る。食事が終わったら、
伝票を持ってレジまで移動する。店員に伝票を渡すと、ディスプレイに支払う代金が表示される。
お客は店員にお金を渡すのではなく、投入口に硬貨や紙幣を入れる。

すき家は、2017年7月に一部店舗で実験的にセミセルフレジを導入した。すると、多くの効果が確認できた。
そこで、ほぼ全ての店舗への導入を目指している。

記者は19年6月頃にセミセルフレジを導入した店舗を取材したことがある。取材した店舗には2台の
セミセルフレジが並んでおり、1人で2台を同時に操作できるようになっていた。担当者によると
「混雑時にお客がレジで待つ時間が減った」「レジからお釣りを出してお客に渡す手間が省けた」
といったメリットがあるという。

また、ランチタイムには商品をテークアウトするお客が多く、1人の店員が商品を渡し、
別の店員がレジを担当しなければいけないことがあった。しかし、セミセルフレジを導入することで、
これらの業務を1人でこなせるようになったという。さらに、つり銭を間違う心配もなくなった。

こうしてみると、投稿者が指摘するように「お金の受け渡し」というタスクが減った一方で
「お客を待たせない」「つり銭を間違えない」といったメリットが発生している。
また「メニューを聞く」といった接客行為は依然として残っている。すき家を運営する
ゼンショーホールディングスの広報担当者も「接客を大事にしている姿勢に変わりはありません」と強調する。

同じ大手牛丼チェーンでも、吉野家は現金の受け渡しを直接行うことにこだわっている。
一方、松屋はほぼ全店で券売機を導入している。牛丼チェーンにより多くの接客行為を求めるお客は吉野家に、
それ以外の利便性を求めるお客は別のチェーンに、という流れは、今後、強まっていくのだろうか。


【画像】新型のセミセルフレジ

(出典 image.itmedia.co.jp)


★1が立った時間 2019/11/11(月) 16:27:55.58
前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1573463093/





18 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:28:40.86

>>1
自動改札機にも難癖つけてそう


72 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:34:41.71

>>1
食券機の店も使わないのか?w


100 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:37:40.37

>>1
>「飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに」

え、店内の衛生管理じゃないの???


3 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:25:30.67

一番残念なのは

すき家がおいしくないことだろ


84 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:35:38.77

>>3
これ


4 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:25:59.63

衛生的でいいだろ
現金収受した手で食品触るよりいいわ

吉野家もあの方式か食券にしてほしい


64 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:34:01.34

>>4

衛生的をいうなら、食べ終わった食器や箸をを触った手で、客の食事を
そのまま運ぶ。


これこそ衛生的で無い。


おれはいつもこのあたりを見ている。


97 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:37:14.40

>>64
キリッ

wwwwwwwwwww


6 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:26:19.11

小さな個人飲食店やってるけど、調理中でもお客さんがお会計に来たら、今手を離すと食材焦がすとかだと少しだけ待って貰うけど、そうでなければ会計作業もする。
お金のやり取りしたら必ず消毒石鹸でよく手洗いするのは当然だが、そういうので調理の手が止まるというのが無い会計方法だと確かに合理的、効率的だなとは思う。
直接手渡しでの会計が無いのがなんか残念とかじゃ無いと思う。
お金の手渡しは無くても、きちんとお客さんの顔を見て丁寧にありがとうございましたとか、夜なら帰りお気をつけてとか、そういう言葉をきちんとかけたりという態度が大事じゃないかと。


22 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:29:12.35

>>6
そんな事する必要もないし期待もしてない
単に機械的やってくっれればいいだけで


94 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:36:57.26

>>6
牛丼ほどの値段の店でそんなの
期待してない。


10 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:27:40.16

全部、新しい松屋みたいな食券制にしてほしいねんで


24 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:29:24.07

>>10
それ最高
生ビールで粘れる


11 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:27:41.74

セルフレジにしたら安くなるのよ?
コスパで選んでるのに何言ってんの


30 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:30:02.12

>>11
セミセルフだから店員が対応するのよw


15 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:28:12.41

人間嫌いなので店員とのやり取りがどんどん減っていくのは嬉しい


37 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:30:49.70

>>15
まったくw
馬鹿とやり取りする事程苦痛な事はないからなww
何も喋らん機械の方がいい訳で


40 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:31:37.50

>>15
店員と世間話したり雑談する客とは対極な


61 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:33:50.81

>>15
わかる
店員に顔覚えられて挨拶されたりすると
こっちも愛想よくしなきゃいけないという
プレッシャーがかかって精神的に疲れる


21 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:29:09.71

一蘭みたいなシステムは余計に許せないんだろうか


28 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:29:57.63

しかしこうやって合理化した結果、底辺職が無くなっていったとき、果たして働いてた人たちは皆どうするんだろう
「AIが産み出した新たな雇用につけば良い」と専門家は言うが、果たしてすき家で働いてた人がその新しい仕事とやらに就けるのか


54 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:32:50.62

>>28
今すき家とかで特に深夜働いてるのは日本語があやしい外国人ばっかりなんだよ


93 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:36:53.25

>>54
昼も変わんねー


31 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:30:04.97

吉野家 注文聞き取り、支払い店員
すき屋 注文聞き取り、支払いセルフレジ
松屋  食券

松屋方式がいい


48 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:32:13.42

>>31
新しい松屋はほんまええで
食券をウェイターじゃなく厨房の境のとこに置くねん
飲食店は全部これでええんねや


33 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:30:08.19

コンビニとかも早く完全に無人になってほしい


44 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:31:49.22

>>33
中国で無人コンビニ導入した例があるんだが、人がやってた時より売れなくて速攻潰れたんだってさ


53 名無しさん@1周年 :2019/11/11(月) 19:32:50.38

>>44
万引きでだろ
確か扉に丸太とかかまして盗みまくったんだろw