もぎたてニュースナビ

毎日のちょっと気になるニュースをまとめてお伝えします

    カテゴリ: 生活



    (出典 www.azabujuban.or.jp)


    はっきり言われると傷つく

    1 チミル ★ :2020/05/18(月) 11:12:42.75

    ■コロナ法律相談 回答:友弘克幸弁護士
     新型コロナウイルスの感染拡大で、働き方や職場環境も大きく変わりました。心配なのは、こうした状況でのハラスメントや差別です。どう対応すれば良いか。記者が取材した事例などをもとに、専門家に尋ねました。(聞き手・山根久美子)

    Q 新型コロナウイルスの感染者が多い地域から隣県の会社に通勤しています。同僚たちから「うつるのが怖いので一緒に食事したくない」「離れてほしい」と言われるのは仕方がないのでしょうか。

    A 職場でのいじめや嫌がらせといったハラスメント行為を受けた人は、民法を根拠に損害賠償を請求できます。また使用者(この場合は会社)は労働契約上、職場でハラスメントが生じないようにする「職場環境配慮義務」があり、従業員は使用者にハラスメントが生じないよう対処を求めることができます。

    同僚の発言は通常なら「人間関係からの切り離し」としてハラスメントと評価される可能性が高いです。しかし新型コロナの感染が拡大する現在、同僚は嫌がらせではなく、職場での感染を恐れるために発言をしたのかもしれません。


    ※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
    https://www.asahi.com/articles/ASN5G6615N4FPTIL01F.html


    【【これってハラスメント?】同僚から「感染怖いので離れて」と言われる】の続きを読む



    (出典 cache.ymall.jp)


    アベノマスクのおかげなの?

    1 みなみ ★ :2020/05/12(火) 20:09:22.84

    2020年5月12日 18時51分
    https://news.livedoor.com/article/detail/18250132/

     マスクの価格が約半額にまで値下がりしています。

     マスクや消毒液などの通販サイトでの販売価格の検索サービス「在庫速報.com」によりますと、価格が安い順に上位100のマスクの平均価格は11日の時点で1枚あたり42円で、先月13日時点の80円から約半額程度にまで値下がりしています。最安値も1枚あたり24円で、先月25日の57円から大幅に値下がりしました。商品の納期は、「すぐに発送」が半分程度まで増えているということで政府の布マスクが届く前に購入できそうなほど需給は改善しているとみられます。


    【【ようやく不足解消?】マスク半額に値下がり 政府から届く前に需給改善か】の続きを読む



    (出典 t.pimg.jp)


    まだ5月なのに

    【【東京、暑い!!!】30℃に迫る勢い 東京が暑くて大変!!!! 】の続きを読む



    (出典 pbs.twimg.com)


    給食の存在はでかかった

    1 夜のけいちゃん ★ :2020/05/09(土) 15:28:25.44

     新型コロナウイルスの感染拡大の影響による小中学校の休校や飲食店の営業縮小などを受け、新潟県内の牛乳の流通が滞っている。牛乳は売れなくても減産が難しく、大量に余れば廃棄や乳牛の殺処分を迫られる可能性もあり、酪農関係者からは苦しい声が上がる。

     県内の小中学校約140校に給食用牛乳を供給する塚田牛乳(新潟市江南区)では、休校措置で余った生乳の対応に追われた。

     例年は、学校の長期休暇に合わせて牛乳の需要と供給のバランスを取る。供給が多くなるときは、その分をバターや練乳など乳製品の加工に回していた。

     しかし今回は休校措置が突然決まった。同社の塚田正幸社長(71)は「生乳の供給は急に止められないため、タンクは満杯の状態だった。牛乳の生産が減った分をなんとか加工に回し、保存が利くようにして廃棄は免れた」と話す。

     同社では、仕入れた生乳の年間平均13~14%ほどが給食用に回っている。その分の仕入れと販売は休校で止めており、レストランや洋菓子店などで使われる業務用の牛乳も営業縮小で需要が落ちている。在宅で生活する人が増え、家庭用の消費が少し増えているとはいえ、塚田社長は「やはり学校がいつ再開するかが分からないと、売り上げなどの先行きも見えない」と話す。

     新潟県を含む北陸4県の酪農家から集めた生乳を、乳業会社へ仕入れる北陸酪農業協同組合連合会(北陸酪連、新潟市中央区)は、さらに苦しい立場だ。簡単に生産を止められないためだ。

     2019年3月の県内の学校給食向けの牛乳生産量は409トン。それが20年3月は18.5トンと約20分の1にとどまった。一方、加工用の牛乳は257トンと、19年の約4倍に上った。乳業会社が生産量を落として、生乳の仕入れ量が減っていることもあり、給食用を含む、行き場を失った牛乳の多くが、加工用に回った形だ。

     県内には加工工場が少なく、受け入れ先を探して、茨城や四国、九州の工場まで運ぶケースもあった。代表理事専務の佐野芳幸さん(66)は「なんとか生乳が廃棄にならないように、ギリギリで処理をしてきたが、今後も事態が続くようだと厳しくなってくる」と話す。

     懸念されるのは、乳製品が過剰生産され、全国的に飽和状態となり、生乳が処理できなくなることだ。牛乳の生産量は5~6月がピークで旬を迎える。ただ、乳牛は毎日搾乳しないと、体調を崩して病気にかかってしまう。病気になった乳牛は回復が遅く、乳牛を殺すしかなくなってしまう。新しく生まれた子牛が乳を出せるようになるまで時間もかかるため、新型コロナウイルスの収束後に生乳が不足する恐れもある。「単純に牛乳は日持ちもせず、細かな生産量の調整ができないのが現実」と佐野さんは話す。

     加工用は飲用より約3割価格が安く、加工用に回る量が増えるほど酪農家の収入は減る。現在は国の補助金で補填(ほてん)できているが、この先も補助金が続くかは不透明だという。

     佐野さんは「こういう事態は初めて。事態が早く収束する事を祈るしかない。消費者には、もう一つ乳製品を普段より多く買ってほしい」と訴える。

    毎日新聞 2020年5月9日 11時37分
    https://mainichi.jp/articles/20200509/k00/00m/020/080000c

    (出典 cdn.mainichi.jp)


    ★1:2020/05/09(土) 13:15:38.24
    前スレ
    【買って応援】酪農関係者悲鳴。余る牛乳「乳製品多めに買って」 ★2 [みんと★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589001007/


    【【牛乳買ってください!!】酪農関係者が悲鳴。余る牛乳「乳製品多めに買って」】の続きを読む



    (出典 marriage-otona.com)



    1 みなみ ★ :2020/05/09(土) 20:30:57.65

    2020年5月9日 15時5分
    https://news.livedoor.com/article/detail/18236231/

     少子化が問題視されている現代。生涯未婚率も上がっている中、なぜ結婚しない人が増えているのでしょうか。今回は「あえて結婚しない/したくない女性」をクローズアップしてみました。

     都内に住むフリーwebデザイナーの咲田友美さん(仮名・38歳)は、若い頃から結婚願望があまりなかったといいます。

    ◆適当に遊んでいたギャル全盛期時代

    「ギャル全盛期の時代だったので適当に遊んでいるほうが楽しかったんですよね。地方の偏差値の低い高校だったので周りに進学する人がほとんどいなくて、専門学校に行くか就職する人がほとんどでした。

     私はそのとき彼氏がいたので、彼氏が高校卒業とともに東京に行くと言ったからなんとなく着いてきた……という感じです。でも、半年もしないうちに別れて同棲していた家も追い出されてしまったので、とりあえず寮付きの仕事なら何でもいいやと思って飲食店に就職しました」

     しかし、その飲食店も長くは続かなかったという咲田さん。1人暮らしができるほどのお金は貯まりましたが、その後も様々な職種についたといいます。

    ◆ベトナムで働いていたことも!

    「色々やりましたね。派遣社員からエステの受付や営業など。でも、どれも長続きしなくて気付いたら25歳になっていました。周りの女友達は自分のやりたい仕事に没頭しているのを見て、自分も何か熱中できる仕事に就くことにずっと憧れていました。

    以下ソースで
    ★1 2020/05/09(土) 18:47:06.00
    前スレ★2 2020/05/09(土) 19:45:47.56
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589021147/-100


    【【あえて結婚しない】アラフォー独身女性の胸の内 「結婚して子供がいる人生が幸せに思えない」】の続きを読む

    このページのトップヘ