もぎたてニュースナビ

毎日のちょっと気になるニュースをまとめてお伝えします

    カテゴリ: お金


    7pay(セブンペイ)は、株式会社セブン・ペイが運営するQR・バーコード決済サービス。 2019年7月3日、一部で不正利用の報告があった ^ “セブン&アイ独自のバーコード決済サービス『7pay(セブンペイ)』登場” (PDF) (プレスリリース), 株式会社セブン&アイ・ホールディングス, (2019年4月4日)
    2キロバイト (200 語) - 2019年7月4日 (木) 16:52



    (出典 www.sej.co.jp)


    目に見えないものは信用できない

    1 記憶たどり。 ★ :2019/07/05(金) 12:23:16.56

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190705/k10011983011000.html

    都内に住む40代の会社員の男性は、「7pay」に不正にアクセスされ、
    およそ30万円を勝手にチャージされて使われる被害にあったといいます。


    「7pay」2時間半で30万円被害も

    (出典 www3.nhk.or.jp)


    男性によりますと、異変に気付いたのは、3日の昼ごろ、パソコンのメールを確認したときでした。
    「7pay」でチャージが行われたことを知らせるメールが連続して届いていたといいます。

    男性は「午後0時23分の1分間に3万円を3回チャージしたというメールが届いていました。
    チャージした覚えがなく変だなと思いましたが、この7月に始まったばかりのサービスなので、
    すぐに不正アクセスとは思いませんでした」と話します。

    しかし、念のためスマートフォンで「7pay」のアプリにログインしたところ、がく然としました。
    9万円がチャージされたあと、1時間もたたないうちに埼玉県内のセブン-イレブンで9万400円を使ったことに
    なっていたのです。さらに、そのあとも3万円ずつチャージが行われ、すぐあとに全額使われていました。

    当時、男性は都内の職場で仕事をしていましたが、わずか2時間半の間に合わせて10回のチャージが行われ、
    埼玉県と千葉県の3か所の店舗で次々と使われていました。被害額はおよそ30万円に上るということです。


    男性「まさか自分が被害にあうとは」

    (出典 www3.nhk.or.jp)


    男性は、「やられた!と思いました。不正アクセスというものがあるとは分かっていましたが、
    まさか自分が被害にあうとは考えておらず、とにかく焦りました」と話しています。

    また、短時間に距離の離れた別々の店舗で使用されていることから、組織的な犯行の可能性も感じたといいます。
    男性は、すぐにクレジットカード会社に連絡し、それ以上、不正にチャージされないようにしましたが、
    スマートフォンを使った決済サービスに不安を覚えたということです。

    男性は「会社の近くにセブン-イレブンがあるので、お昼ご飯を買うのに便利だと思ってサービス開始当日に登録しました。
    便利な一方で、パスワードとIDが漏れてしまえば、自分の全く知らないところで、こんなにも簡単に不正に使用されてしまう
    リスクがあるのだと思い知りました。自分でコントロールできるリスクの範ちゅうを越えているので、当分こうしたサービスは
    使いたくないです」と話していました。

    (出典 www3.nhk.or.jp)



    前スレ
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1562290806/
    1が建った時刻:2019/07/05(金) 10:40:06.46


    【【不正アクセス】7pay 2時間半で30万円被害の男性、次々にチャージされては全額使われる「7pay」アプリ画面に愕然】の続きを読む



    (出典 campus-hub.jp)



    1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ :2019/07/01(月) 21:13:41.27

    1日食費300円、週5バイト、大学除籍も…
    大学生ら6000人中3割が仕送り・小遣いゼロの現実


    大学も就活も「学費」が影響

     大学進学などの進路を決める際、約6割の学生が「学費」を判断基準にしている
    ことが、学生団体の調査で分かった。 大学進学をあきらめて働いている、
    学費が払えず除籍になった、バイトと勉強で毎日2時間睡眠、学費値上げの
    撤回を大学に要求している……。

    全国の大学・専門学校から集めた声は実に7449人。

    学費が無償になったらしたいことは「1日の食費を300円から増やす」
    「病院に行きたい」という学生たちの、リアルな日常はー。

    調査を行ったのは、学費値下げと奨学金制度の改善を目指して活動する
    学生アドボカシー・グループ「高等教育無償化プロジェクト」、通称「FREE」だ。

    インターネットや知人のつてを通じて行ったというアンケート調査には7449人が
    回答(6月23日時点)。うち、6226人分を集計した速報値を紹介する
    (小数点以下切り捨て)。

    大学(専門学校)や学部を選択するにあたって学費を判断基準にしたかという
    質問には、「非常にした」25%、「少しした」33%と、約6割の学生が進路を
    選ぶ際に学費が影響していることが分かった。

    また、アルバイトをしている学生は84%で、33%が仕送りや小遣いがゼロだと
    回答した。

    2.7人に1人の学生が利用している(2017年度・日本学生支援機構調べ)奨学金の
    影響も大きく、FREEの調査では3割以上が将来の進路を考える上で学費や
    奨学金の返済による影響があったとしている。

    (以下、ソース元にてご確認ください)

    BUSINESS INSIDER JAPAN(7/1(月) 12:10配信)
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010002-binsiderl-bus_all
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010002-binsiderl-bus_all&p=2
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010002-binsiderl-bus_all&p=3

    ※前スレ(★1の立った日時:2019/07/01(月) 19:09:19.38)
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561975759/


    【【貧困大学生】1日食費300円、週5バイト、大学除籍も…大学生3割が仕送り・小遣いゼロの現実】の続きを読む



    (出典 www.jscore.co.jp)



    1 みなみ ★ :2019/06/22(土) 19:16:52.47

    2019年6月22日 11時15分
    https://news.livedoor.com/article/detail/16659847/

    1日24時間。それは誰もが同じだが、使い方はさまざま。高所得者と低所得者でどんな違いがあるのだろうか。アンケート調査を実施し、時間術のプロに年収アップのコツを伺った。

    ▼起床・就寝編
    仕事の質に直結する睡眠は“休日”が分かれ道

    ■いつかではなく、いまから始める

    「高収入の人は遠い将来を見ながら直近の問題を解決するのに対し、収入の低い人は足元しか見ていない点が一番大きな違いです。3年後に絶対に管理職になるのだと思えば、今年、来年とやるべき目標が見え、それに向かって努力する。『いつかは管理職になりたい』というような漠然とした考えでは目標達成は難しいでしょう」と語るのは、マーケティング・コンサルティング会社を経営し、大学院でも教鞭をとる理央周氏だ。

    奇跡体験!アンビリバボー』などのテレビ番組を手がける放送作家で、企業のPRコンサルタントとしても活躍する野呂エイシロウ氏も同様に指摘する。

    「時間術というのは投資と一緒で、最短で物事を達成するということ。一日でも早く部長になりたい、役員になりたいといった明確な目標が必要。だから年収の高い人は『いつかは』なんて言いません。『いまから』『今日から』とすぐに始めます」

    時間短縮の意識は高所得者ほど徹底している。野呂氏は、「高所得者は『時は金なり』で、1分いくらということを常に考えている人が多い」と言う。

    以下ソースで読んで


    【【成功するためのコツとは】「何でも現金派」は一生ビンボーの恐れアリ】の続きを読む



    (出典 daiki-global.work)


    思わず二度見したww

    1 みつを ★ :2019/05/26(日) 21:31:32.18

    【日米首脳夕食会】六本木、炉端焼き店の衝撃のお値段!鳥串・つくね1本567円、イカ焼き2,376円

    下世話だけど、トランプとアベの夕食会が開かれる六本木の炉端焼きの店、ビックリ!!
    鳥串・つくね1本567円、アスパラ焼き972円、イカ焼き2,376円だってさ。(データは食べログのメニュー写真から)

    https://twitter.com/bafahokkaido/status/1132576428619210752?s=21
    2019/05/26

    ★1のたった時間
    2019/05/26(日) 20:05:18.93

    前スレ
    【日米首脳夕食会】六本木、炉端焼き店の衝撃のお値段!鳥串・つくね1本567円、アスパラ焼き972円、イカ焼き2,376円 ★2
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558871676/
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


    【【衝撃のお値段!】日米首脳夕食会 炉端焼き店のお値段!鳥串・つくね1本567円、アスパラ焼き972円、イカ焼き2,376円】の続きを読む



    (出典 bilumen-taishi.jp)


    1900円は高すぎる・・・

    1 記憶たどり。 ★ :2019/05/11(土) 19:02:03.27

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all

    映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、
    横並びで一般入場料を最大1900円にする。

    東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、
    あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。

    ■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?

    TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの
    割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。
    一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は
    100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、
    新宿バルト9では一般料金が1900円になる。

    3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。
    コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、

    「やっぱパソコンで見たほうがええ」
    「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
    「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」

    といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に
    「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。

    一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。
    いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名
    (現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。

    ■視聴スタイルは大きく変化

    それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。
    東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
    運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。

    一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、
    レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
    モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。

    ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)
    が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。
    大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。


    前スレ
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1557563220/
    1が建った時刻:2019/05/11(土) 17:27:00.49


    【【また値上げ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの】の続きを読む

    このページのトップヘ